徒然草(日記)

 「徒然なるままに・・・」ってなわけで、このとうり思い付いたことを、つらつらと書いてゆきたいと思います。できれば毎日と言いたいところですが、さて、どうなることやら。

平成10年度日記   平成11年度日記 平成12年度上期 平成12年下期
平成13年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成14年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成15年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成16年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成17年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成18年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成19年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成20年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成21年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成22年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成23年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成24年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 


12/08/31

・オーボンフェルマン主催の「ヨーロッパの銘酒を飲む会」に参加。
 ワインリスト忘れたので、ざっくりとしたものだけで。
SANDEVID, Tinto de Verano Sabor Limon
スペインのサングリア
Nikolaihof, Gruner Veltliner
Federspiel Wachau 2010
オーストリアのヴァッハウ地方の白ワイン。
ニコライホフはヴァッハウ一番の造り手。
Hatzidakis,Assyrtiko de Mylos
Vielles Vignes, Santorini 2009
ギリシャの白ワイン。
樹齢100年の古木のブドウを使用。
Lispida, Amphora 2002
アンフォラで造ったイタリア、ヴェネト州のワイン。
種も皮も入れて自然酵母で造っており、独特の香りがします。
Raul Peres, Ulteia Saint Jacques
Mancia Bierzo 2010
スペイン、D.O.ビエルソの赤ワイン。
造り手はラウル・ペレス。
R.Lopez, de Heredia Vino Tondonia,
Tint Rserve 2001
スペインの赤ワイン。このワイナリーはリオハで3番目に古いそうです。
Ortega, Trockenbeerenauslese Rheinhessen 2010
ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ。
柑橘類のサラダ。
この組み合わせはちょっと驚きです。
人参と胡桃のサラダ。
緑の方は・・・忘れた。
イカのトマト煮。
スペインの料理に合わせたもの。
鶏肉のオレンジソース。


12/08/30

・朝方地震が発生したため朝早く出勤。大きな被害はなし。

・正午に一次試験の合格発表。一応合格。次は来月末の2次試験。テイスティングなので、ワイン飲まないとねえ。

・この日もだーゆさんから、遊びにお誘いがあるが、朝から出勤していたので断る。


12/08/29

・遅番。
 仕事帰りにだーゆさんから遊びのお誘い。しかし、宿直明けなので断る。


12/08/28

・宿直。色々とあって結構大変でした。


12/08/27

・ワインエキスパート呼称試験当日。
 駅前で買い物していたら、到着がギリギリになって焦りました。最近富みに余裕を持って行動できなくなってきたねえ。困ったもんだ。

・試験は手応えとしては五分五分といったところ。全く検討もつかない問題も幾かあったからねえ。
 試験後、一緒に試験を受けた方と駅前試験の話をする。

・帰宅後、自己採点。一応合格ラインを突破していたので一安心。


12/08/26

・昨日のつづき。
 朝に昨日の残りのカレーを温め、カレーうどんにする。
 しかし、電子を閉じ込めたうどんってなんだろう?

・この日はまっすぐ帰宅し、試験勉強。


12/08/25

・山形ゲームコンベンションに参加。今回は10名。

・私はこの日はカレー作って、交換会やって、雑談して・・ゲームは「江戸」しかプレイしてないねえ。
 昔からゲームをがっついてやるタイプではなかったけど、よりそれが強くなった感じですねえ。年をとったのかねえ。


12/08/23

・英会話。
 試験が近いからオーボンフェルマンによらずにまっすぐ帰宅。


12/08/18

・ドイツ語。


12/08/19

・例会でした。詳細はこちら


12/08/18

・やっとこ夏コミの同人誌読了。
 
・夜から飲み会。何年かぶりの友人と再開。相変わらず元気でやっている模様。


12/08/16

・JCBカードのキャンペーンで野球のチケットがあたったので、夢ちゃんと見に行くことに。
 日ハム戦だったのですが、両者なかなか点の入らない厳しい展開。7回裏にやっとこ1点をとった楽天が逃げ切る。
 毎回試合結果とか見ているわけではないのですが、たまに行くのもいいですね。

・帰りにオーボンフェルマンへ。
 ちょっとワインを飲んでから帰宅。



12/08/15

12/08/14


12/08/13

・朝仙台に到着。
 一旦家に戻り、お墓参り。宮城霊園にお墓があるのですが、朝の6時半でも結構混んでいてびっくり。まあ、お盆の入りでしたからね。

・普通通り仕事。結構辛かったね。

・ワインの試験が近いの勉強と過去問題を行う。
 あと2週間ですからね。


12/08/12

・夏コミ3日目。本番。
 オレンジ君とMDC本舗さんから贈り物のお陰もあり、予定のところは大体買えたのではないかと。
 今回はアニメのアイマスのスタッフ本のところが地獄だったそうで。

・d56さん宅に戻り、ほんの仕分けと酒盛り。いつもどおり寝てしまい、危うく帰りの夜行バスを乗り過ごすところでした。あぶねえなあ。


12/08/11

・この日は、テ近藤さんだけコミケ参戦。
 私と夢ちゃんとd56さんはのんびりとすごす。
 なにもしないのもあれですなあ。とか言っているときにBAN君からメールがきたので、新宿までラーメンを食べに行く事に。
 で、行ったのは「五ノ神製作所」。海老トマトつけ麺を食べる。結構美味しかったです。でも、茹で上がり540gの麺は多かったなあ。


12/08/11

・この日は、テ近藤さんだけコミケ参戦。
 私と夢ちゃんとd56さんはのんびりとすごす。
 なにもしないのもあれですなあ。とか言っているときにBAN君からメールがきたので、新宿までラーメンを食べに行く事に。
 で、行ったのは「五ノ神製作所」。海老トマトつけ麺を食べる。結構美味しかったです。でも、茹で上がり540gの麺は多かったなあ。


12/08/10

・この日はコミケにも行かずにのんびりと過ごす。

・昼は東十条のほん田へ。ここの塩ラーメンも美味しかったなあ。東京きて塩ラーメンしか食べてないよ。

・その後、メビウスさんに顔を出す。ちょっと長話をする。

・夕食はつじ田の御茶ノ水店へ。ここもレベルが高いねえ。


12/08/09

・夏コミのため東京へ出発。
 
・昼は北千住のマタドールに言ったのですが、空調機器の故障のため閉店とのこと。とほほ。
 仕方なく、同じ北千住の「こばやし」へ。ここは、席数5席とかなり狭い店。塩ラーメンを食べたのですが、普通に美味しかったです。濃い味なんですが、クドくないのがいい。

・その後で、夢ちゃんの希望で上野動物園へ。なんでも、ハシビロコウが見たいんだとか。
 動物園に行く事自体20年ぶりくらいなのですが、これはこれで楽しかったですね
パンダ。
意外と空いてましたねえ。
こっちがメス。
ちょっと小さい感じ。
ふくろう。 ライオン。
トラ。
閉館間際だったので、もうねぐらに戻りたくて
入り口をウロウロしてした。
コアリクイ。
ちっちゃくて可愛かったですねえ。
そして、縞模様がグレコローマンw
ハシビロコウ。
夢ちゃんのお目当て。ハイギョを食べるのそうです。
基本一日動かないそうです。

・閉館後、d56さんと合流すべく新橋へ移動。
 新橋の立ち飲み屋でd56さんを待つことに。この店は信州のアンテナショップのようで、儲けをとるつもりがないのか、かなりお得な値段設定になっております。飲み比べセットもお得ですし、地ビールのよなよなビール(エールでした)もいい味でした。思わず、アマゾンで注文してしまうくらいには。

飲み比べセット500円。
左は馬肉の燻製300円
よなよなビール。260円。
ちょっとフルーティーなビール。

・d56さんがちょっと遅れるということなので、先に麺処銀笹へ。相変わらずの美味しさ。最後に残った塩ラーメンの汁にご飯を入れて食べるとかなり美味しいお茶づけになります。


12/08/08

・オーボンフェルマン主催のワインセミナー。今回は「ブルゴーニュの赤」
 この日飲んだワインは以下のとおり。
・左から
・Louis Jaodt, Chateau des Jacques Moulin-a-vent,2007
・Chanson Pere&Fils, Mercurey, 2007
・Domaine Ramonet, Bourgogne Passe-Tout-Grains, 2009
・Domaine des Varoilles, Gevrey-Chambertin Clos des Varoilles 1er Cru, 2000


12/08/07

・日本ソムリエ協会の南東北支部例会に参加するため郡山へ。
 今回は、講師があの田崎真也ということで、150人近い参加者がおりました。
 実際、一般の参加者が多かったためか、ワインのテイスティングのコメントよりその他の話の方が多かった気がしますね。それも面白かったんのでいいのですが。話慣れている感じですね。

 その日飲んだワイン。

・左から
・Gruner Veltliner Wachauer Wringarten Feddrspiell 2011(ヘーグル醸造所):オーストリアの代表的な白ワイン。
・Peel Estate Wines Verdelho 2010:品種はヴェルデーリョというポルトガルのもの。でも、このワインはオーストラリア産。
・Cuvee TASAKI (岩の原ワイン):品種はマスカット・ベリーA。田崎真也さんが個人的に作っているものだとか。しっかりと樽の効いたワイン。
・Touriga Nacionau 2008(キンタ・ドス・ロケス):ポルトガルの品種。
・Ch.Chasse-Spleen 2009(クレール・ヴィラール)

・その後、ワインの試飲会と懇親会。
 たらふくワインを飲んで結構ふらふらとしながら帰宅。


12/08/06

・ドイツ語。


12/08/05

・例会でした。詳細はこちら

・ぽちょむきんすたーさんとの会話の中でワインの試験の話に。 
 「今、過去問とかやっているのですが、まだ半分位しか当たらないんですよ」
 「いや、過去問とか100%当たるようにならないとダメでしょう」
 ・・・厳しいねえ。


12/08/04

・夏コミ打ち合わせ。
・打ち合わせ前に玄龍で昼飯。私は夏期限定の塩冷やしラーメン。美味しいし工夫もされているなあとは思いますが、いつもの味噌が旨すぎて・・。


12/08/03

・オーボンフェルマン主催のワインセミナー「アルザスワイン」に参加。
・左から(造り手は全てDomaine PAUL BLANCK)
・Crement d'Alsace 2008
・Alsace PinotGris 2009
・Alsace Gewurztraminer 2010
・Alsace Grand Cru "Schlossberg" 2008


12/08/02

・英会話。
・帰りにオーボンフェルマンへ。チーズのセミナーを開催していたので、端っこのほうで飲んでいた常連さんに混じって1杯だけ飲んで帰る。
 


トップページへ戻る