徒然草(日記)

 「徒然なるままに・・・」ってなわけで、このとうり思い付いたことを、つらつらと書いてゆきたいと思います。できれば毎日と言いたいところですが、さて、どうなることやら。

平成10年度日記   平成11年度日記 平成12年度上期 平成12年下期
平成13年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成14年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成15年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成16年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成17年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成18年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成19年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成20年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成21年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成22年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成23年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成24年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成25年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 
平成26年 1月 


14/02/28

・職場の飲み会。

・その後、オーボンフェルマン主催の「贅沢フロマージュナイト」
 熟成チーズを食べる会でした。

写真右下より
グラタン
・ライオール トンネル熟成
・アフィネ・オ・ゲヴュルツトラミネール
・サントモール・ド・トゥーレーヌ・トレ・セック(ロドルフ・ル・ムニエ熟成)
・トン・ド・フォントネー(ロドルフ・ル・ムニエ熟成)
・フロムダンベール・オ・ヴァンムアルー(ロドルフ・ル・ムニエ熟成)

この他
ボーフォール・ダルパージュ・パカール熟成
モントゴメリーチェダー
バザイオ
オッチェッリ・アル・バローロ
を食べました。

ワインは、ゲヴェルツトラミネール、テンプラニーリョ、バローロ等ありました。

14/02/27

・代休。
 夢ちゃんとドライブ。
 今回は石巻方面へ。震災後、行っていなかったことと、現在、石ノ森萬画館でやっている「相馬野馬追と武者絵展」に行きたかったので。
 石ノ森萬画館は色々な方がイラストを描かれていました。しかし、ダーティ・松本とか久しぶりに名前を聞いたなあ。

・石巻はちょっと寂しい感じでしたね。まだまだ、これからということでしょうか。
 結局お昼を食べただけでまっすぐ仙台へ。
 帰りにこちらも久しぶりにコロナの湯へ。
 露天のところに「漢方の湯」があったのですが、草加のヤツとは異なり、急所がビリビリするヤツではなかったですね。ちょっと残念・・・。


14/02/23

・14/02/23
・おのさん宅でゲーム会。
 この日プレイしたゲームは以下のとおり。
・MIKE RULE
 兵器と数字のみが書かれているカードを配り、勝敗を決するルールを多数決で決めていくというなんとも不思議なゲーム。
 ルールの提案は3周行われ、それぞれ提案したルール(例えば、3をもっていると最終決算には参加できないとか)を多数決にかけます。過半数が賛成すればそのルールは採用。そうでなければ否決されたこととなります。
 最終的に可決されたルールの中で勝者を決めることとなります。

 何回か回ると手札が推測できるようになり、手を組める人間と通しやすい(かつ自分が有利な)ルールを出していく流れになります。
 この手探り感がいい感じでした。でも、人を選ぶかも。
こちらが今回の可決されたルール一覧。
・8分間帝国
 ミニマップで繰り広げられる陣取りゲーム。
 自分の番になったら、場に並んでいるカードを取り、その行動(駒を置く、駒を動かす、砦を建てるなど)を行います。
 得点は、盤上では各エリアで最多数になれば得点となります。またそのカードは、同じ種類を集めると得点となります。
 
 流石に8分では終わりませんでしたが、「この手のゲームとしては」さくっと終わるお手軽さが良いですね。
SALL TO INDIA
 リスボンから船を出向させ、交易を行うゲーム。
 船を進ませ、商品を手に入れたり、建物を建てたりしつつ得点を稼いだり、お金を手に入れたりします。
 コンポーネントもルースも必要最低限なものにコンパクトに纏められております。造り手のセンスを感じるゲームでした。
オークション狂想曲
 国とコレクションアイテムが描かれいるカードを競り落としていくゲーム。
 
 競りの方法が斬新で、10秒間(これも誰かが声を出して数えていく)で自分の駒を対応する入れ物に入れていきます。
 当然、駒=お金なので入れすぎても得点となりませんが、ある程度入れないと競りには勝てません。相手を見ながら入れたり入れなかったりするアナログ感覚のゲームです。カードは一番駒を入れた人がその駒を支払って持っていきます。
 競り落としたカードはゲーム途中でも換金して駒を回収できます(これをしないと駒が足りなくなるひとが出てきます)。
 なんとなくもっさりとした感じのゲームです。
八分間帝国レジェンド
 上記の8分間帝国のファンタジー版。こちらが後から出た方のようです。
 幾つか改良されており、基本なところは変わりませんが遊びやすくなっております。
 オプションのルールを入れるとより世界観が出てきますが、今回はリーダーだけ使用。

 
おっぱい掴み
 カードを捲って、同じ絵柄が出たら中央のおっぱいを掴むというどっかで聞いたことがあるようなゲーム。
 絵柄もテーマに合わせてか、おっぱいだったり、ビキニパンツだったり、しますが、どれも見分けにくいものとなっております。お陰でお手つきばかりしてますた・・・私が。とほほ。

おっぱい神経衰弱
 上のゲームに繋がりでプレイ。
 左右のおっぱいの写真だけで神経衰弱をするというネタゲーム。
 だけどかなり難易度は高いです。ただでさえ年をとると記憶力が落ちるのに特徴が少ないおっぱいを覚えて合わせていくのは結構苦行の世界です。結局おのさんの用事があるということで競技終了。
 最後に残ったタイルを合わせてみたのでしが、表側にしても難しかったです。無理。

この日は21時頃に帰宅。

 22時頃にだーゆさんから電話があり、近くに来ているから遊びにいくとのこと。
 ちょっとだけ雑談をしていたのですが、私の部屋は既に私以外座るスペースもない有様なので、だーゆさんはずっと立ってました。申し訳ないです。
 中々日曜日は休みがとれないとのことなので、せめて食事会くらいには出てみてはと提案。時間がとれれば来るとのことでした。

・艦これ
 ウィークリーの任務は新規の物が終わらず。とほほ。
 愛宕はやっとこ83レベルです。ケッコンカッコカリは遠い道のりですなあ。のんびりやります。
 


14/02/22

・仕事。


14/02/21

・職場の飲み会。この日はビール二杯でグロッキーに。明日仕事だったため、1次会で帰宅。


14/02/20

・オーボンフェルマン主催のチーズセミナー。
 今回は「日本のチーズ」。
 国産のチーズもかなりレベルが高いものが多いですよ。一般的なものよりはちょっと高めですが、その分個性的で美味しいです。

この日食べたチーズ。
左上から
・森のチーズ(清水牧場)
・バッカス(清水牧場)
・ラクレット(共働学舎)
真ん中
・さくら(共働学舎)
左下
・カマンベールタイプ「笹ゆき」(共働学舎)

この他にプティ・ニュアージュ(清水牧場)を食べました。


14/02/16

・例会でした。詳細はこちら

14/02/15

・貯まっていたアニメを見つつ、艦これをやりつつ、カシュガルのシール貼りをしつつ過ごす。
 この日見たアニメで視聴を続けようと思ったのは「ウィザードバリスタ」と「いなり、こんこん、恋いろは」、「鬼灯の冷徹」。
 切ったのは「魔法戦争」他。消したのは記憶にも残ってません・・・。
 あとはバディ・コンプレックスとズヴィズダーはもう少し見てみようかなあ。
 ダンディは面白い回とそうでない回がありますなあ。偶数回は面白い感じ。

・艦これはケッコンはまだまだ先ですなあ。本命さんの愛宕がまた77レベルですからねえ。

14/02/13

・連日オーボンフェルマンへ。
 この日はヴィンテージワイン飲み比べ。
 

14/02/12

・オーボンフェルマン主催のワインセミナー。
 今月は、次回に引き続きイタリア。今回は中部。
左から

ワイン名 ビンテージ アルコール度数 原産地呼称名
Poliziano, Chianti 2011 14.5% DOCGキャンティ
Azienda Agricola Grati Chianti Rufina 1991 13.0% DOCGキャンティ
Poliziano,Vino Nobile Montepulciano 2009 14.5% DOCGヴィーノ・ノヴィレ・ディ・モンテプルチアーノ
Lungarotti Sagrantino di Montefalco 2008 14.5% DOCGサグランティーノ・ディ・モンテファルコ
14.5%のワインが3本もありました。
そして、2本めの1991年のヴィンテージのワインですが、まだまだ若々しい感じ。
個人的には3本目がお気に入り。

14/02/11

・祝日。
 同人誌の整理。やっとこ終了。
 そして、いらないマンガ本はブックオフへ。


14/02/09

・この日はゆっくり起床。遅めの朝飯を食べて、お風呂に入ってからブラットさんの例会に参加。何年ぶりでしょうねえ。
 この日は「ロボトリノ」、「エッベス」、「カシュガル」をプレイ。始めてお会いするかたもいまして、ちょっと新鮮な感じでしたね。機会があればまた遊びに行きたいと思います。まあ、雪が無くなってからですかね。

・バスで仙台に帰ってきたら余りの雪の多さにびっくり。鶴岡より積もってますよ。


14/02/08

・大山新酒祭りに参加するため鶴岡へ。
 天気予報で週末大雪ということだったので、心配したのですが鶴岡は雪は降っているものの、普通な感じでした(後から聞いた話では太平洋側のほうが天候が悪かったようでした。仙台でも何十年ぶりの大雪だったんだとかで)。
 10時40分頃、鶴岡の物産館到着。Stさんに迎えに来てもらう。
 今年も、昨年同様酒蔵を回らず、座って飲める「大山新酒を楽しむ会」の方に参加。昨年は帰りかなりグロッキーな状態だったので、今年はセーブして新酒を少しずつ飲むことに。あとは合間にチェイサー代わりのポカリスェットを飲んであまり酔わないように心がけたお陰でなんとか大丈夫でした。

 帰りに、大山の漬物屋、本長に寄って漬物を購入。ここの漬物ちょっと高めですが、旨いんですよね。

 ちょっと休憩して、20時頃から鴉さんがやってきて、私、Stさん、鴉さんの3名でコンコルディアをプレイ。3人はちょうどいい人数の気がします。

14/02/02

・例会でした。詳細はこちら


14/02/01

・部屋の整理。
 雑誌のスクラップと夏冬の同人誌の整理。とりあえず、本棚にしまう準備をしただけで終了。とほほ。


トップページへ戻る