徒然草(日記)


13/01/29

・ここ数日、仕事が煮詰まっていて胃が痛かったのですが、やっとこ一山超える。ふー。


13/01/28

・ドイツ語。
 招待。これを使う日が来るのでしょうかw


13/01/27

・おのさんから「朝起きられたら昨日のギザを仕切りなおそう」と言われていたのですが、起きたら8時前でした。とほほ。

・おのさんが仕事で出て行ったあとも、おのさん宅で子供がプレイするロックマン5(しかもファミコンのヤツ)を眺めていたり、おのさんの奥さんと雑談したりのんびりしてました。

・10時過ぎくらいにおのさん宅出発。山形で鴉君と別れて、13時前に仙台に帰る。 
 帰りに国分町のラーメン屋でお昼。結構濃い目のラーメンでしたが、するする食べられました。


13/01/26

・おのさん宅でゲーム会。

この日は大雪警報が出ていたので、鴉さんに山形駅まで迎えにきてもらいました。ありがたや。
そして予想通り大雪で視界がどんどん悪くなる。
「やっぱりワイパーきかないねえ」
「いや、冬用のワイパーあるんですけどね」
「なんで交換してないの?」
「いや〜、交換の仕方が分からなくて」
「どれどれ・・・(「箱の後読んだみる)・・いやいや、ただ取るだけだよ。これ」
「じゃ、お願いします!」
仕方ないので、白鷹に入ってすぐのファミマでワイパーを交換することに。このファミマに入る直前が一番視界が悪くなってました。

そして、いつもどおり安定の拉麺二段で昼食。

・おのさん宅には13時半頃到着。その後プレイしたゲームは以下のとおり。
・斬
西部劇(というかマカロニ・ウェスタン)をテーマにしたBAN!を日本をテーマにリメイクしたもの。
BAN!と異なり、斬ではキャラクターが死んでも復活します。これが一番違う点ですかねえ。ちょっと緊張感がなくなった気がします。
・酒侍
 これも日本がテーマの海外ゲーム。
 斬と同様に基本的には他のキャラクターを倒していくこととなります。
 各キャラクターとの間には距離を示すブロックがあり、これを左右に動かすことで距離を変えていきます。そして、自分の持っている武器のレンジに入れば相手を攻撃することができます。
 しかし、このゲームではただ相手を倒せば勝ちという訳ではなく、勝つためには酒を集める必要があります(ゲーム終了時に酒を一番持っていた人の勝ち)。ただし、酒は最初の1つくらいは強くなるのですが、だんだん酔ってくるためか武器が使えなくなった、鎧が使えなくなったりします。酔えば酔うほど弱くなる訳です。
 このため、数人キャラクターが死んでから酒を集め始める流れになるのですが、殺されたキャラクターが閻魔様の手先のなって嫌がらせをしたり、酒を集めたりするという妙な展開になります。殺されたキャラクターは全員が持っている酒の量が生きている人の酒の総数より多ければ勝つことが出来るため、一旦死んでしまったら全力で邪魔をします。
 なんとも不思議なバランスと雰囲気をもつゲームでした。
・四天王
 武将となり、日本の各地域を取っていくゲーム。
 しかし、今回は武力で取るパワーゲームではなく、各地域に必要なカードの種類を集めて出していくゲームになります。
 カードは親が最初に人数分のカードを全て受け取り、そこから数枚のカードを取り、役割カード(順番もかねている)と一緒に次のプレイヤーに渡します。次のプレイヤーはそれが欲しければ受け取り、いらなければ次のプレイヤーへと回っていきます。もし、だれも受け取らなければ親が受け取らなければいけません。このため、親はできるだけ「自分は美味しいけど他人は欲しくない」組み合わせを作ったり、相手を妥協させる組み合わせを作ったりしてまわしてくこととなります。このあたりサンマルコとかに通じるものがありますね。
 そして、全員がカードを受け取ったら新しい順番でカードをプレイ。各地域で必要な枚数と種類のカードを手札から出せたらその地域の一番安い得点を取る事ができます。
 このゲーム、テーマとは関係なくシステムが絶妙ですね。値段がちょっと高めなのがアレですがいいゲームです。
・成敗
 仕事人をテーマとした協力ゲーム。今度は日本製(カナイ製作所)。
 プレイヤーは仕事人となり、悪人の情報を収集します。これはカードに時間があり、特定の時間になるまで行動が可能ですが、強力なカードほど時間が経過するようになっています。
 だいたい情報収集が進むと、悪人の手の内が分かり、倒せるか倒せないかが分かってきます。しかし、直接情報を言うことはできません。なので曖昧な感じで「こいつはアンタでは勝てない」とか「こいつは俺にまかせろ」とかそれっぽく情報交換をします。
 最後に時間が経過したら、悪人を一人選び仕事に行きます。全員が相手を決めたらカードを公開。相手を倒すか、もしくは倒さなくてもよい場合は倒さななければ(病弱な母がいたりします)勝利となります。
・ギザ 偉大なるピラミット
 ピラミット建築をテーマとしたゲーム。
 しかし、1度目はルールを勘違いして、やり直し。2回目もルールを間違っていたためノーゲーム。とほほ。

 ゲーム後は近くの温泉へ。しかし、ものすごい地吹雪で車で10分もしない距離なのに結構大変でした。帰りは遠回りして戻ることに。
 この日はおのさん宅で一泊させてもらいました。


13/01/21

・ドイツ語。


13/01/20

・例会でした。詳細はこちら


13/01/18

・オーボンフェルマンにワインを飲みに行く。何故か3日連続。
 この日はジュヴレ・シャンベルタンとモンドールが出るということなので言って見ることに。
 モンドール美味しいのですが、一人では食べきれないからねえ。


13/01/17

・オーボンフェルマン主催のチーズセミナー。通常はワインが2週目でチーズが3週目なのですが、日程の関係で連日での開催。この日は、この時期美味しい山のチーズ。
 
・・・あれ? なんのチーズか記録がないぞ・・。
なにかの切る前。
コンテ18か月熟成 AOC
(加熱圧搾タイプ、MG45%)
ボーフォール・ダルパージュ AOC
(加熱圧搾タイプ、MG48%)
ダルパージュは「夏季山岳高地放牧」の意味だ
そうです。香りに特徴がある。マイルドな味わいだ
そうですが、今回は熟成が進んでいるのかちょっと
ピリッとした後味があり。
サレール AOC
(加熱圧搾タイプ、MG45%)
ぼろぼろとした食感。
オッソー・イラティ・ブルビ・ピレネー AOC
(加熱圧搾タイプ、MG45%)
ブルビは「雌羊」の意味。スペイン国境のピレネー
山脈のチーズ。
バッカス
(加熱圧搾タイプ、MG45%)
日本の清水牧場で作っているチーズ。
山のチーズ。
(加熱圧搾タイプ、MG45%)
同じく清水牧場のチーズ。こちらはマイルドな感じ。
右から
・Coenobium
・Poivre et Sel


13/01/16

・オーボンフェルマン主催のワインセミナー。今回はアメリカのワイン。でも、ジンファンデルなし。
・右から
・Star Lane, Sauvignon Blanc Happy Canyon of Santa Barbara 2010
・King Estate, Arrobat Oregon Pinot Noir 2010
・Kendall-Jackson, Avant Cabernet Sauvignon 2010
・Charles Smith, Boom Boom! Syrah Columbia Valley 2010


13/01/14

・日直。そしてそのまま夜勤。とほほ。

13/01/13

・朝は8時前に目が覚める。
 朝から昨日の残りのゴハンでレトルトのカレーを食べる。これが辛いのなんのって。暫く口の中がひりひりになってました。

・ある程度の人が起きてきてから「悪魔城への馬車」をプレイ。
 2回とも相手側の告発失敗で負け。
 
・12時に合宿は解散。
 その後、時間が空いている人は拉麺二段で昼食後、おのさん宅でゲーム会。
 この日プレイしたゲームは以下のとおり。
Fame Us
 「刑務所に行ったほうがいい」とか「社交的な」とか「オーマイガー」といったカードを、それに全て該当する人物をイメージしながらプレイするゲーム。
 「いやいや、そんな人物いないだろう」と思ったらダウトをかけることもできる。その場合、直前にプレイしてた人がその人物を宣言して、それが有りかなしかを皆で投票して決める。

 今回は半分がダウトをかけられたら「すいません。そんなひといません」となる展開に。
・Schnapp's
 読み手のカードに描かれているイラストを説明だけで制限時間内に出来るだけ多くのタイルを取っていくゲーム。
 それぞれのイラストは数種類あり、「牛で、左手をあげていて、右を向いている」という感じのヒントでタイルを探します。
 お互い時間がないので、それっぽいものをどんどん取っていくので正解率は半分以下ということもザラでした。
Visionary
 一人が目隠しをして、他の人の説明で積み木を積み上げていくゲーム。
 左の写真のように「柱と柱の間に長方形の積み木を置く」といった説明の面倒なものまであります。
 難しいものほど盛り上がりますね。
ブリっとでるワン
 安定のクソゲーw
 おのさんの下の娘さんが「肛門期」とかで、うんちネタが大好きなんだとか。

3ゲーム後、おのさんの奥様と子供さんたちも交えて雑談。
政治や選挙の話とか、宗教の話とか、エネルギーの話とかいろんな話をしました。
おのさんの奥さんが「まるで女子会ですねえ」とか言っていたので、「いやいや男子ばかりだから男子会でしょう」となってました。
確かに以前と比べて、そんなにゲームに対してがっつかなくなった感じはしますね。それだけ皆の仲が良くなってゲームをしていなくても間が持つようになってきたのかもしれませんね。

13/01/12

・山形ゲームコンベンションへ参加。
 今回は鍋を作ることに。
 基本入れるものを持ち寄りとしていたのですが、「まあ、野菜は少ないだろうからこちらで準備するか」とか思っていたら、野菜とキノコで8割の鍋に・・・。ネギだらけですよ。
 
 プレイしたゲームは以下のとおり。

ファウナ
 動物クイズゲーム。日本語版にてプレイ。この手のゲームは日本語化されているほうがいいなあ。
・すきもの
 リアルタイムもの探しゲーム。
・ボイン星人襲来!!
 母音が書かれているカードからその順番でその母音を使用した単語を考えるワードゲーム。
 みんなで考え出すとだんまりになるので、酒が入った状態でプレイw

・ここで夕食。そしてゲーム交換会。
 今回は「最後の晩餐」と「アド・アクタ」を入手。
 そして、放出するために持っていったイスラ・ドラーダが手元に戻ってくる。とほほ。

 後半のゲームはこんな感じ。
・メイジナイト 
 以前あったトレーディングフィギュアゲームという一風変わったゲーム、メイジナイトの世界観を使用したボードゲーム。
 今回はデッキ構築+探索型ボードゲームというこれまた変わったゲームでした。
 1手番では、手札内で移動+1アクションを行うだけ。アクションには、敵を倒したり、村で軍勢を雇ったり、治療を行ったり、襲撃や焼き討ちをしたりと様々です(当然悪い事をすると名声が下がります)。
 ファンタジーな雰囲気が上手く出ているのですが、それなりにプレイ時間がかかるので、こういうテーマが好きな方向けのゲームです。
・エスケープ
 2回プレイ。
 1回目はギリギリセーフ。2回目は出口の場所が悪すぎてアウトでした。

・ここで疲れていたので寝ることに。

13/01/11

・職場の飲み会。
 風邪気味なので、酒のまわりが早く1次会で帰宅。

13/01/07

・今年一回目のドイツ語。
 秋田でサメを食べたとかそんな感じ。

13/01/06

・今年一回目の例会。詳細はこちら

13/01/05

・夜から高校時代の面々と飲み会。
 先輩が遅刻してきたのですが、その理由がひどすぎて飲み会のネタになる。
 よーく考えよー、お金は大事だよー。

13/01/04

・仕事初め。そして遅番。

13/01/03

・朝にちょことだけ仕事。

・あとは家でのんびり。
 冬コミの本を読み終えました。
 今回は、SAO、中二病が多かったかなあ。

13/01/02

・初売りに行くべく駅前へ。
 といってもメロンブックスととらのあなに行くだけなんですけどね。冬コミで買い逃した同人誌を買うために。
 
・帰りにオーボンフェルマンでチーズとワインの福袋を購入。

・夜から飲み会。
 メンツは私、d56さん、夢ちゃん、ゲンシさんの4名。

13/01/01

・あけましておめでとうございます。
 
・最初は初詣にでも行こうかと思ってましたが、家でのんびりしております。
 同人誌も明日まとめて買ってくる予定。とらは空いているんですけどメロンブックスは明日からなんですよね。


トップページへ戻る