 
 
 毎日早めに起きる。
 この日も残ったキャベツでポトフ。
 
|  | 
| 残っていたじゃがいもとトマト、あと買ってきた 妙にデカいマッシュルームを入れてみる。 | 
 この日は最初にフェアプレイの結果をチェック。
 1位の「Troyes」というゲームをよく知らなかったのでブースに行ってみる。
 PEARL GAMESというベルギーのメーカーのゲームでした。
 ダイスとワーカープレイスメントのゲームっぽいです。
 あとでストーンRさんが購入しているのを発見。
 聞いてみと、既にBGGに日本語版が公開されているとのこと。それを聞いたらそのまま購入。
 
 午後からアレアのDie Burgen von Burgund(Burgundはドイツ語のブルゴーニュの意味)をプレイ。
 これは、来年発売予定のゲームのお試しプレイ。ボードとかもコピーでしたが、ゲーム自体は大体出来上がっている感じでした。
 ゲームは、毎フェイズ2個のダイスでを振り、それを使用し2アクションを行っていきます。
 このダイス目と同じ場所のタイルを確保したり、確保したタイルをボードのダイス目の部分に配置したりして行きます。
 タイルを配置すると、そのタイル固有の効果を適用していきまます。
 ダイスを使用するところに好き嫌があるかなとは思いますが、面白いゲームですね。早く出ないかねえ。
 
|  |  |  | 
| ボード。 これは個人の土地。ここにタイルを配置。 | メインボード。 こちらからタイルを持ってくる。 | 勝者のメビウスパパとブルグントのボックス。 | 
会場の様子
|  |  |  | |
| 会場の入口。 | フェアプレイの途中経過。 | ||
|  |  |  | |
|  |  |  | |
|  |  |  | |
| 各ブースの方々。 | |||
プレイ風景
|  |  |  | 
| クィーンゲームスのブース | 人狼プレイ中 | VINHOSは間に合いませんでしたので後日郵送します。との張り紙。英語とドイツ語で書いてました。 | 
|  |  |  | 
| Diego Drachenzahnの巨大版 | Voll in Fahrtの巨大版 | シャドウハンターズプレイ中 | 
プレイボードなど
|  |  |  | 
日本人のブース
|  |  | 
| この日の午前中はまだブースに荷物が届いて いないので土下座をするB2Fの方。 | 午後から荷物が届き賑わうヤポンブース。 | 
ゲーム以外の風景
|  |  |  | 
| 何故かこのテの店がありました。 | ファンタジー系の武器は結構売ってましたねえ。 全部ハリボテですけどね。 | この剣もハリボテ。 | 
|  |  |  | 
| カレーブルストとビール。 | 何故かけん玉のブース。 きちんと段位を持ってました(証明書あり)。 そして、日本語で話かけられる。 | コスプレの方々。 | 
 夜はヴァイスさん提案のカレーパーティ。
 カレー以外にもメビウスママさんや髭親父さんの手料理があったり、ショウコさん提供のこの時期しか飲めないワインがあったりと盛りだくさんでした。
 
|  |  | 
| これがこの時期限定のワイン。 | どこから聞きつたのか「カレーが食いたいよ。カレーが食いたくて ○○さんの誘い断ってきたよ」と言ってやってきた中野さん。 ご機嫌のストールRさん。 | 
 この後も雑談。 
 私は途中から寝ていたのですが、なんかいろいろなことがあったようです。魂入れ替えられそうになったりとか・・・。